2016.10.26:セーフモードから復帰!次回最接近は12月11日

sponsored link



オリジナル記事:NASA’s Juno Mission Exits Safe Mode, Performs Trim Maneuver

訳者注:

長文の記事なので、最初に概要をまとめます。

燃料バルブの不具合(?)に続いて起きた想定外のセーフモードで、軌道変更と木星最接近時の観測ができなくなりました。

現在セーフモードから復帰し探査機ジュノーの各機能は正常な模様です。

次に木星に最接近しての観測は12月11日の予定です。(待ち遠しい!!)

Mission Status Report

NASA’s Juno spacecraft at Jupiter has left safe mode and has successfully completed a minor burn of its thruster engines in preparation for its next close flyby of Jupiter.

NASAの木星探査機ジュノーはセーフモードから復帰し、次回の木星接近・通過に備えてスラスタ・エンジンの準備噴射を成功裏に完了しました。

Mission controllers commanded Juno to exit safe mode Monday, Oct. 24, with confirmation of safe mode exit received on the ground at 10:05 a.m. PDT (1:05 p.m. EDT). The spacecraft entered safe mode on Oct. 18 when a software performance monitor induced a reboot of the spacecraft’s onboard computer. The team is still investigating the cause of the reboot and assessing two main engine check valves.

ミッション管制室からジュノーにセーフモードから復帰するように指令を出したのが10月24日(月)で、地上でセーフモードから復帰したことを確認できたのがPDTで午前10時05分(EDTで午後1時05分)でした。ジュノーは10月18日にソフトウェアのパフォーマンスモニタが探査機のオンボードコンピュータが再起動していることを示しセーフモードに入りました。チームはまだ再起動の原因を調らべ、2つのメイン・エンジンチェックバルブの確認をしています。

“Juno exited safe mode as expected, is healthy and is responding to all our commands,” said Rick Nybakken, Juno project manager from NASA’s Jet Propulsion Laboratory in Pasadena, California. “We anticipate we will be turning on the instruments in early November to get ready for our December flyby.”

「ジュノーは予定通りにセーフモードから復帰して、機能は正常ですべてのコマンドに対して応答してきています。」と、カリフォルニア州パサデナにあるNASAのジェット推進研究所のプロジェクトマネージャーであるリック・ニバッケンは話しています。「我々は12月の木星への最接近・通過に向けて、11月の早い段階ですべての機器を稼働させる予定です。」

In preparation for that close flyby of Jupiter, Juno executed an orbital trim maneuver Tuesday at 11:51 a.m. PDT (2:51 p.m. EDT) using its smaller thrusters. The burn, which lasted just over 31 minutes, changed Juno’s orbital velocity by about 5.8 mph (2.6 meters per second) and consumed about 8 pounds (3.6 kilograms) of propellant. Juno will perform its next science flyby of Jupiter on Dec. 11, with time of closest approach to the gas giant occurring at 9:03 a.m. PDT (12:03 p.m. EDT). The complete suite of Juno’s science instruments, as well as the JunoCam imager, will be collecting data during the upcoming flyby.

木星の近接通過の準備のため、PDTの火曜日の午前11時51分(EDTでは午後2時51分)ジュノーは小型スラスタを使用して軌道の微調整をしました。噴射は31分以上続き、ジュノの軌道速度は毎時約5.8マイル(秒速2.6メートル)となり、約8ポンド(3.6キロ)の燃料を消費しました。ジュノーが次のガスの巨大惑星である木星に最接近して観測をするのがPDTで12月11日午前9時03(EDTで午後12時03分)です。ジュノーのすべての科学観測機器はジュノーカムのカメラと一緒に、来たる木星の接近時にはデータ収集を行うことになります。

“We are all excited and eagerly anticipating this next pass close to Jupiter,” said Scott Bolton, principal investigator of Juno from the Southwest Research Institute in San Antonio. “The science collected so far has been truly amazing.”

「我々は、次の木星への接近に興奮しているし、本当に待ち遠しいのです。」と、サンアントニオのサウスウェスト研究所のジュノー主任研究者であるスコット・ボルトンは述べています。 「これまでに収集した観測結果も本当に素晴らしいものでした。」

The Juno spacecraft launched on Aug. 5, 2011, from Cape Canaveral, Florida, and arrived at Jupiter on July 4, 2016. During its mission of exploration, Juno soars low over the planet’s cloud tops — as close as about 2,600 miles (4,100 kilometers). During these flybys, Juno probes beneath the obscuring cloud cover of Jupiter and studies its auroras to learn more about the planet’s origins, structure, atmosphere and magnetosphere.

ジュノー探査機はフロリダ州ケープカナベラルから2011年8月5日に打ち上げられ、2016年7月4日に木星に到着しました。ジュノーの観測期間中には、木星の大気の雲の上を約2,600マイル(4,100キロ)という高度で飛行します。この接近飛行でジュノーは木星を覆う不明瞭な雲の下やオーロラを調査し、木星の起源や構造、大気や磁気圏についての詳細を研究する予定です。

More information on the Juno mission is available at:
http://www.nasa.gov/juno

The public can follow the mission on Facebook and Twitter at:
http://www.facebook.com/NASAJuno

Images and information on how members of the public can participate in JunoCam’s mission, can be found at:
www.missionjuno.swri.edu/junocam

DC Agle
Jet Propulsion Laboratory, Pasadena, Calif.
818-393-9011
agle@jpl.nasa.gov

Dwayne Brown / Laurie Cantillo
NASA Headquarters, Washington
202-358-1726 / 202-358-1077
dwayne.c.brown@nasa.gov / laura.l.cantillo@nasa.gov

2016-280
Last Updated: Oct. 26, 2016
Editor: Tony Greicius

sponsored link