NASAの動画で見る木星と探査機ジュノーの全て 第8話【The Story – EARTH FLYBY】

sponsored link

The Story – EARTH FLYBY:ジュノーが地球でフライバイ!木星に向かう

第8話 Deploy The Craft(オリジナル英文URL)

INNER CRUISE / EARTH FLYBY

After traveling in space for two years, Juno swings by Earth once more, in October 2013. It will use Earth’s gravity to help propel itself toward Jupiter – a maneuver sometimes called a gravitational slingshot.
宇宙空間に2年間滞在した後、ジュノーは2013年10月にもう一度地球によって加速します。地球の重力を利用して木星に向かって加速するのです。この軌道を使った加速技術は重力スリングショットと呼ばれることもあります。

WHY FLY BY?

When a spacecraft flies near a planet, both objects feel each other’s gravitational pull. But because a spacecraft is so much smaller, it feels a big tug while the massive planet hardly feels a thing. During the Earth flyby, called a gravity assist, Juno steals a tiny bit of our planet’s enormous momentum in its orbit around the sun, giving the spacecraft enough energy to reach beyond the asteroid belt and travel all the way to Jupiter.
探査機が惑星の近くを飛ぶとき、お互いの重力の影響を受けます。しかし、探査機は非常に小さいので、大規模な惑星は探査機の影響をほとんど受けることはありません。ジュノーは重力支援と呼ばれる地球フライバイの間、太陽の周回軌道上にある惑星の巨大な引力を利用し、探査機に小惑星ベルトを越えて木星に至るまでに十分なエネルギーを得ることができるのです。

When Juno launched, there was not an available rocket powerful enough to send such a heavy spacecraft directly Jupiter, so the flyby maneuver is an essential part of the mission. The Atlas V rocket provided half of the boost Juno needs to reach Jupiter, and the Earth flyby provides the rest. It’s the energy of an extra rocket launch, without the extra rocket.
ジュノーが打ち上げられたとき、重い探査機を木星に直接送れるほど強力なロケットはありませんでしたので、フライバイを用いた航海方法はミッションに不可欠なものでした。 Atlas Vロケットはジュノーが木星に到達するために必要なブーストの半分を提供し、地球によるフライバイが残りを提供します。特別ロケットを用いない特別ロケット加速のエネルギーとなる技術です。

The flyby is also important because it acts as a rehearsal for the Juno team to test the instruments and practice certain operations at Earth before the real thing at Jupiter. After its brief visit, Juno will cruise for three more years, receiving routine checkup calls from engineers. The spacecraft will report its health status at least once a week and engineers will turn on and test its science instruments at least once a year.
このフライバイは、ジュノー・チームがある操作を地球上からリハーサルとをかねて試験をすることができるので、木星で本番を迎える前にできることからとても重要です。木星に一度短期間ですが近づいた後、ジュノーはさらに3年間にわたり航海を続け、エンジニアから定期的な点検を受けます。探査機は少なくとも週に1回は機器の状態を通知し、エンジニアは少なくとも1年に1回は科学観測機器の電源をオンにしてテストします。

During its flyby rendezvous, Juno will spend about 20 minutes within Earth’s shadow – the only eclipse Juno ever experiences after launch. At closest approach, the spacecraft will come within 350 miles (560 kilometers) of Earth’s surface.
ジュノーは、フライバイの際の接近の間に、打ち上げ以来初めて地球の影の中に約20分間入ります。最も接近する際には、探査機は地球表面から350マイル(560キロメートル)以内の距離になります。

訳者注

ジュノーが地球の引力を使ってフライバイをするところの動画です。

ようやく木星に向かい軌道変更をします。(実際にはこれからさらに3年の年月を要するのですが…)

次回はいよいよ記憶にも新しい感動的な木星軌道到達です!

第1話 Origin:太陽系の成り立ちと木星のもつ意味 最初に戻ります。

第7話 The Story – Deploy the craft:ジュノーの旅の始まり 前話に戻ります。

第9話 The Story – Orbit:感動のジュノー木星軌道到達! に続きます。

sponsored link