NASAの動画で見る木星と探査機ジュノーの全て 第3話【The Story – Mission】

sponsored link

The Story – Mission:ミッションが解き明かす木星の謎

第3話:Mission(オリジナル英文URL)

JOVIAN GENESIS

As the largest planet orbiting the sun, Jupiter has had a profound influence on the solar system. But its origin remains a profound mystery. To learn how Jupiter formed and how it has evolved, Juno will study the gas giant’s gravitational and magnetic fields, and explore the swirling clouds that form Jupiter’s colorful, trademark atmosphere. The spacecraft will also reveal what Jupiter is made of – and how much of it is water.
太陽を周回する最大の惑星として、木星は太陽系に大きな影響を与えてきました。しかし、その木星の成り立ちについては深い謎のままです。木星がどのように形成され、どのように進化したかを学ぶために、ジュノーは巨大ガス惑星である木星の重力と磁場を測定し、木星のカラフルな大気を形成している渦巻きの雲を観測します。ジュノーはまた、木星の構成物質を明らかにし、そしてどれだけ水を含んでいるかも明らかにするでしょう。

HISTORY OF THE SOLAR SYSTEM – THE MOTIVATION BEHIND THE JUNO MISSION

Four and a half billion years ago, a giant cloud of gas and dust, called a nebula, collapsed to form our solar system. Composed mainly of hydrogen gas, most of the nebula became the star we know as the Sun. The rest of the swirling cloud would condense to form earth and the other planets, asteroids and comets. It isn’t clear what triggered this collapse, but it does seem that whatever process produced our solar system is at work across the universe. We’ve observed half-formed stars – disks of gas in the midst of collapsing – and Jupiter-like planets orbiting other stars.
45億年前、ガスと塵の巨大な雲が星雲と呼ばれ、崩壊して太陽系を形成しました。主に水素ガスで構成された大部分の星雲は、太陽として知られる恒星になりました。渦巻く雲の残りが凝縮し、地球と他の惑星、小惑星と彗星を形成しました。この崩壊を引き起こした原因ははっきりしていませんが、太陽系を作り出したプロセスは宇宙全体にわたって作用していたように見えます。私たちは、半分の形成段階の星 – 崩壊の最中のガスの円盤 – と、太陽を周回する他の惑星と同様に木星を観察してきました。

Jupiter was likely the first of the planets to form because it contains a lot of the same light gases that the sun is made of – hydrogen and helium. After the first few million years in the star’s life, it generated a wind that blew away most of the light gases that remained from the original nebula. For Jupiter to be primarily composed of hydrogen and helium, it must have formed while there was still a lot of those light gases around – when the solar system was young.
木星は太陽が作られているのと同じたくさんの軽質ガス、すなわち水素とヘリウムを含んでいるため、最初に形成された惑星である可能性が高いです。星の一生の最初の数百万年の後、元の星雲から残っていたほとんどの軽いガスを吹き飛ばす爆風を発生しました。木星が主に水素とヘリウムで構成されていることから、太陽系がまだ誕生間もない時期で木星周囲にたくさんの軽いガスが存在していた頃に、木星が形作られたに違いありません。

Since Jupiter is mainly made of the same stuff as the original nebula, the gas giant may hold clues about the origin of the solar system. As the nearest giant planet, studying Jupiter can also provide insight into planetary systems around other stars.
木星が主に元の星雲と同じ材料でできているため、ガス巨大惑星である木星は太陽系の起源についての手がかりを握っているかもしれません。最も近い巨大な惑星として、木星を研究することは他の惑星系への知見を得ることにつながります。

訳者注

木星のあの特徴ある縞模様や大赤斑について、実は何もわかっていません。

それどころか大気の下に岩石のコアがあるのか、ないのかも定かではなかったのです。

これらの謎がジュノーにより、ようやく解き明かされようとしています。

期待が高まります。

第1話 Origin:太陽系の成り立ちと木星のもつ意味 最初に戻ります。

第2話「Our Solar System:木星と太陽系」 前話に戻ります。

第4話 The Story – Spacecraft:ジュノー探査機 に続きます。

sponsored link