2017.09.29:木星上空95分間の画像

sponsored link

NASAの木星探査機ジュノーが木星軌道上で木星を通過する際の95分間で撮影された画像が公開されました。

2017年9月1日に撮影されたもので左端の木星の北極から始まり、時間経過により右側の画像に進んでいきます。

最後の右端の11番目の画像は木星の南極です。

この間、たったの95分というのですからジュノーがいかに高速で飛行しているのかが想像されます。

画像クリックで拡大表示(2000 × 369)します

95 Minutes Over Jupiter

95 Minutes Over Jupiter

This sequence of color-enhanced images shows how quickly the viewing geometry changes for NASA’s Juno spacecraft as it swoops by Jupiter. The images were obtained by JunoCam.
この一連の画像処理された画像は、NASAの木星探査機ジュノーが木星に近接通過する際、どのくらい急激に観測地点が変化するかを示しています。画像はジュノーカムで撮影したものです。

Once every 53 days, Juno swings close to Jupiter, speeding over its clouds. In just two hours, the spacecraft travels from a perch over Jupiter’s north pole through its closest approach (perijove), then passes over the south pole on its way back out. This sequence shows 11 color-enhanced images from Perijove 8 (Sept. 1, 2017) with the south pole on the left (11th image in the sequence) and the north pole on the right (first image in the sequence).
53日に一度、ジュノーは木星に接近することで加速します。わずか2時間の間で、探査機は木星の観測軌道から木星の北極に近づいて通過し、南極を経て木星から離れます。この一連の画像は木星観測軌道8(2017年9月1日)のもので、左側に南極(11番目の画像)と右側の北極(最初の画像)の11枚の画像処理したものです。

The first image on the right shows a half-lit globe of Jupiter, with the north pole approximately at the upper center of the image close to the terminator — the dividing line between night and day. As the spacecraft gets closer to Jupiter, the horizon moves in and the range of visible latitudes shrinks. The second and third images in this sequence show the north polar region rotating away from the spacecraft’s field of view while the first of Jupiter’s lighter-colored bands comes into view. The fourth through the eighth images display a blue-colored vortex in the mid-southern latitudes near Points of Interest “Collision of Colours,” “Sharp Edge,” “Caltech, by Halka,” and “Structure01.” The Points of Interest are locations in Jupiter’s atmosphere that were identified and named by members of the general public. Additionally, a darker, dynamic band can be seen just south of the vortex. In the ninth and tenth images, the south polar region rotates into view. The final image on the left displays Jupiter’s south pole in the center.
右側の最初の画像は、木星の半球で、北極は画像の縁のほぼ中央にあります。この縁の部分が昼と夜の境界線です。探査機が木星に近づくにつれて、水平線が変化して、目に見える緯度の範囲は狭くなっていきます。この一連の画像の2番目と3番目の画像は、北極域が探査機からの視界から離れて回転しているのに対し、木星の明るい色の帯の最初のものが見えてきます。4番目から8番目の画像は、興味深い青色の渦が中緯度から南に向かって見えてきます。画像データでは”Collision of Colours,” “Sharp Edge,” “Caltech, by Halka,”  “Structure01.”で公開されているものです。これらの木星の大気の特徴的なものについては、一般のメンバーによって識別・命名されています。さらに、渦のすぐ南側に、より暗くダイナミックな帯が見られます。 9番目と10番目の画像では南極が回転して見えてきます。左端の最後画像には、木星の南極が中央に表示されています。

From the start of this sequence of images to the end, roughly 1 hour and 35 minutes elapsed.
この画像の最初から終わりまでは、おおよそ1時間35分になります。

JunoCam’s raw images are available for the public to peruse and process into image products at:www.missionjuno.swri.edu/junocam
More information about Juno is at:https://www.nasa.gov/juno and http://missionjuno.swri.edu

Image Credits: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill

Last Updated: Sept. 29, 2017
Editor: Tony Greicius

sponsored link